普段はあまりイライラしないタイプなんですが、昨日は久しぶりに「イラッと」とする出来事がありました。
世の中には一定数、なぜか人を不快にさせる天才がいるんです。
共通して言えるのは、「すべてが自分本位」だということ。
誰かに何かを頼むときに、申し訳なさが感じられなかったり、最低限の敬意すら欠けていたり…。
加えて文章も雑。
職場でのやりとりなら、まだ理解できる部分もあるかもしれません。
でもプライベートで、しかもかつての上司という立場の人に対してそれをやるのは、正直どうなんだろうと思ってしまいます。
人に何かをお願いするというのは、相手の時間や労力をもらうこと。
だからこそ、より丁寧な言葉と申し訳ない気持ちを伝えるのって、本当に大事だと思うんです。
特にLINEやメールでは、その“ひと言”があるかないかで印象が大きく変わるんですよね。
…なんて、そんなことに気づく日がこの先くるのかどうか・・・